
劇場版ポケットモンスターココ あらすじがついに発表されました!
最新PVも公開され、セレビィの姿が映されているので出演は確定のようです。
それでは『劇場版ポケットモンスター ココ』のあらすじネタバレ情報に迫っていきましょう!
目次
劇場版ポケットモンスター ココ 作品情報
上映時間:未定
ジャンル:アクション、SFなど
原案:田尻 智
監督:矢嶋哲生
脚本:冨岡淳広・矢嶋哲生
作品概要
1998年『ミュウツーの逆襲』から20年余り。
1作目では興行収入72.4億円、動員数654万人という脅威の数字を叩き出して以降、ずっとファンから愛されてきたシリーズ作品でもあります。
23作目となる本作『劇場版ポケットモンスター ココ』。
監督は矢島哲生。
『アニメポケットモンスターXY』で監督としてポケモンの作品に携わっています。
2017年『劇場版モケットモンスター キミにきめた!』2018年『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』でも監督、副監督として務めており、当人ツイッターではまた作品に携われる喜びをイラスト付きツイートしており、意気込みが伺えます。
また脚本にも携わっているようで、ポケモンをよく知る人物が監修ともあり期待が高まります!
上映日は2020年7月10日(金)です。
映画『劇場版ポケットモンスター ココ』あらすじ(ネタバレ含む)
ポケモンに育てられた少年ココ。
この夏、ポケモンと人間の新たな絆がうまれる。人里から遠く離れたジャングルの奥地。
そこに、よそ者が足を踏み入れることを許さない、厳しい掟で守られたポケモンたちの楽園、オコヤの森があった。
その森で、幻のポケモン・ザルードに、ポケモンとして育てられた少年ココ。自分のことをポケモンだと信じて疑わないココは、ある日サトシとピカチュウに出会い、初めての「ニンゲンの友達」ができる。
自分はポケモンなのか?
それともニンゲンなのか?オコヤの森に危機が迫った時、ポケモンと人間、親子の愛が試される。
特報の動画を見る限りでは、ポケモンに育てられた野生児の少年"ココ”が素早い動きで森を移動する姿が映されています。
育ての親はザルード。ココは"父ちゃん"と呼ぶシーンがあり、サトシが「親子!?」と驚いた様子が映されています。
そしてセレビィの色違いの姿も!
セレビィは森の守り神ともいわれる幻のポケモン。
時渡りの力で未来にも過去にもワープする事が出来ます。
キャッチコピーは『君に伝えたい』ともあり、特報動画に出てきた彼は、時を超えてきたのかが気になるところです。
また公式ツイッターが少年の腕に巻かれているものに触れており、彼の身につけるアイテムが数年前…などタイムリープの可能性は非常に高いです。
オコヤの森では"よそ者が足を踏み入れることを許さない"とされているのにもかかわらず、その掟を破りココを育てたザルードの背景も見どころとなるでしょう。
また歴代ポケモン映画は、タイトルにポケモンの名前が使われてきましたが今回は"ニンゲン”でありながら"ポケモン"として生きてきた少年ココの名前が起用されています。
キャッチコピーも相まってメッセージ性が強い作品となることはまちがいないでしょう。
情報が入り次第随時追加していきます!
*ネタバレは7月10日以降に追記予定。
劇場版ポケットモンスター ココのザルードとセレビィの関係
ザルード
— ユウタ (@Lets_go_flareon) February 28, 2020
剣盾公式絵では首元に何もつけてないが映画に登場する個体はピンクの布をつけている
そして、ポスターに描かれているザルードのつけている布にはよく見ると251の文字が!
全国図鑑No.251はセレビィ
ピンクの251と描かれた布!
セレビィとザルードと密接に関係あるかも #ポケモンココ pic.twitter.com/qqv0S11eTY
"父ちゃん"と呼ばれ登場したザルードは、首にピンクの布を巻いておりその布に【251】のマークが!
これはセレビィの図鑑番号であり、ザルードとセレビィが密接な関係にあることはまちがいないでしょう。
セレビィは森の守り神として崇められていますが、セレビィの代わりにこの森をまもってきたなど…いろんな推測ができそうです。
前作から初代のイメージカラー!
ポケモン映画のイメージカラー
— ユウタ (@Lets_go_flareon) February 29, 2020
キミにきめた!→赤
みんなの物語→青
ココ→緑
と初代赤青緑と同じ色になってることに気づいた!
これはエモい#ポケモン映画 pic.twitter.com/ZhQOI33NdP
今回のサトシは、キミにきめた!とみんなの物語でかぶっていた同じ帽子をかぶっています。
また、その映画で使われているイメージカラーが赤、青、緑と初代ポケモンの色を連想させる仕上がりになっていると話題です!
こうみると確かにそうですね!
映画『劇場版ポケットモンスター ココ』声優・キャスト
サトシ役/松本 梨香
ココのサトシはどのサトシなんだ?
— あんたい (@anneentai) January 10, 2020
パッと見みんなの物語っぽいけど新アニポケにも似てるな。#アニポケ#ポケモン映画 pic.twitter.com/SAhNQUPcm8
ポケモンマスターを目指して相棒のピカチュウや様々な仲間とともに各地を冒険しているポケモントレーナー。
情に厚く、正義感も強い。どんな伝説のポケモンでも彼の綺麗な心を前にすれば懐く。
気合をいれるときは帽子を後ろ向きにする。
フリガナ | マツモト リカ | ||
---|---|---|---|
性別 | 女性 | ||
生年月日 | 1968年11月30日 | ||
血液型 | O型 | ||
出身地 | 神奈川県横浜市 | ||
所属事務所 | 株式会社Matsurica | ||
TV/映画の代表作 | ・ポケットモンスター(サトシ 役) ・NINKU-忍空-(風助 役) ・ゲゲゲの鬼太郎(鬼太郎 役) ・帰っておいで、スヌーピー(スヌーピー 役) |
ココ役/???(画面右)
【特報解禁】今年のポケモン映画のタイトルは『劇場版ポケットモンスター ココ』に決定!https://t.co/Mw7ahsqVMN
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 10, 2020
ポケモン映画史上、最も短いタイトルとなった本作。「ココ」とは一体何なのか、ポケモンの名前なのかどうかも現段階では明らかにされていない。 pic.twitter.com/92Gb5Ww8i2
謎の民俗調の少年。
森を素早く駆け抜ける姿から、並の人間とは懸け離れた身体力がある。幼少期に森に捨てられポケモンに育てられ自分のことを"ポケモン"だと思っている。
幼い頃からポケモンとして生活しポケモンと暮らしてきた。
育ての親のザルードを"父ちゃん"と呼ぶ。
ザルード
ココを"ポケモン"として育てた幻のポケモン。
ザルードは仲間意識が強く、その他の相手には敵意をむき出しにする凶暴性を併せ持っている。
その他のポケモンには恐れられる存在ではあるが、本作のザルードは一味違う・・・?
色違いセレビィ
色違いのセレビィだーッッ!!!!!!!! pic.twitter.com/JPEdjoPert
— ホºム (@Pomme200808) February 27, 2020
セレビィの色違い。
セレビィは平和な世界にだけ姿をあらわすと言われていて、時代を超える力を持っています。
2001年に放映された『劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇』以降の出演になります。
声優
詳しい声優情報はまだ公開されておりません。
メインキャラとなるサトシとピカチュウは松本梨香さん、大谷育江さんで間違いないでしょう。
また新アニポケで活躍中の『ゴウ』は時系列を考えると登場する可能性は低いかと思います。
しかしタイムリープものとなれば、ゴウ登場もあり得るので期待しておきましょう!
詳しい情報が入り次第随時更新していきます!
映画『劇場版ポケットモンスター ココ』の感想・評価
『劇場版 ポケットモンスター ココ』矢嶋監督続投で『キミきめ』路線、と。リメイクから脱却してまずはひと安心。元来、ヒトとポケモンとの間に差はなく、結婚した例もあった……という昔話にも踏み込んでくるのかな。人間の世界を知らずポケモンに育てられた少年、いままでにないアプローチで楽しみ。
— はろーすみす (@harousumisu1) January 10, 2020
映画『劇場版ポケットモンスター ココ』まとめ
同時期に発売されている『ゲームポケットモンスター剣盾』とは離れて、リメイクでもなく完全オリジナル作品ともあり楽しみですね!
サトシのビジュアルを見るに前作『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』に近く時系列はおそらくその後ではないかなと思います。
舞台はジャングルともあり、森の守り神『セレヴィ』の活躍に期待できます!
公式情報が入り次第更新してゆきます!